2014年10月20日 病気・病気予防 胸のふくらみ... 参加者のお子さんが思春期に入るのはまだ先のことですが、その前に知っておいてほしいことを3回に分けてお話していきたいと思います。女の子は思春期が来ると胸がふくらみ始めますが、では胸がふくらみ始めた女の子は思春期が始まったことになるのでし… 2014年10月01日 子育て 健康診査に行こう!<幼児健診:満1歳~3歳>... 前回の乳児健診の続きで、今回は幼児健診についてお話します。満1歳を迎えてから3歳までに、すべての市町村で1歳6か月、3歳の時期に健診を行っています。どんなことをするの?身体の健康に加えて、1歳6か月児健診では、主に歩行と始語、3… 2014年10月01日 子育て 健康診査に行こう!<乳児健診:1歳未満>... 出産や1か月健診を終えて病院を離れた後、市町村で行っている乳幼児健康診査(乳幼児健診)は、お子さんの健康や発達を成長の節目で確認できる絶好の機会です。エコチル調査もほとんどのお母さんの出産が終わり、最初の頃から参加されているお子さんは… 2014年09月17日 子育て 虫歯予防を始めよう!... 乳歯が生え始めたら、早速虫歯の予防をすることが大切です。歯磨きは虫歯予防の一番の方法ですので、次のポイントを意識して、お子さんの歯を守ってあげましょう。乳歯が前4本そろったら・・・まず始めは、歯の手入れに慣れ、続けることが必要です。… 2014年08月21日 妊娠・出産 妊娠を考えたら、葉酸を摂ろう!... 葉酸って何?ビタミンは、体の調子を整えるのに欠かすことのできない栄養素です。ビタミンは全部で13種類あり、その一つが葉酸です。葉酸は、その名の通り、葉もの野菜に多く含まれる栄養素です。その他の食品では、動物性食品である牛や豚のレバー、豆… 2014年08月01日 子育て 母乳による子育てのお話 その2... 前回は母乳の子どもにとっての利点をお話しました。今回は、母親や家族にとっての利点です。産後の回復と健康を促してくれます産後の母親の体は、さまざまなホルモンが働いて、体調を整えて健康を保つようにできています。子どもが乳房を吸うことが刺… 2014年07月17日 子育て 母乳による子育てのお話 その1... 母乳の良い点について、子どもと母親の双方から整理してみましょう。今回は、子どもにとっての利点です。最適な栄養源です母乳には、たんぱく質、糖質、脂質、水分、ビタミン類(脂溶性と水溶性)、ミネラル(カルシウム、リン、鉄、亜鉛、マグネシ… 2014年07月01日 病気・病気予防 夜尿症の治療... 夜尿症を治すためには、まず日常生活の改善から始めるべきで、以下のポイントがあります。1.寝る前に排尿して寝る2.寝る3時間前からは食事と水分を制限する(食べた食事や飲んだ水分は3時間以内に尿として出るため)3.生活上のストレスは… 2014年06月20日 病気・病気予防 おねしょから夜尿症へ... おねしょは夜尿ともいいますが、これは発達段階で誰でも起こりうることです。多くのこどもは3歳を過ぎる頃からおねしょをしなくなります。しかし、6歳以上でおねしょをする場合や、一度おねしょがなくなったのに再発した場合は夜尿症と呼ばれ、医学的な問… 2014年06月06日 食事 お母さんとお子さんの栄養 ~塩分摂取について~... 幼少期は、お子さんの生活習慣の形成にとても大事な時期で、それには、お母さんや家族の生活習慣の影響が大きいというお話を耳にすることがあるかと思います。今回は、大人と子どもにおける塩分摂取の状況や減塩の効果などについてお話します。日本人の塩… 22 / 24«...15161718192021222324»