2015年12月05日 食事 ビタミンDとくる病... 今年春より詳細調査が開始されています。詳細調査とは、エコチル参加者の一部にお願いしている調査で、お子様の発達診断や血液検査、住んでいる環境を詳しく調べようとするものです。その血液検査にはビタミンDという項目が含まれています。ビタミンD… 2015年10月23日 病気・病気予防 今から始める!「子どもの喫煙予防と病気の予防」... 日本人が命を落とす原因となる生活習慣の第1位が『タバコ』です。妊娠中の喫煙は赤ちゃんにも悪影響のため、妊娠を機に禁煙したお母さんも多いのではないでしょうか。今回は、現在も喫煙を続けているお母さん・お父さんに、お子さんの将来のために禁煙する… 2015年08月19日 病気・病気予防 熱中症に気をつけよう... みなさん、暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?お兄ちゃんやお姉ちゃんがいるご家庭では、夏休みに入って忙しくしているのではないでしょうか?夏は旅行やレジャーなどでお出かけする機会が多くなる時期ですが、熱中症にはくれぐれも気をつ… 2015年08月03日 子育て ネット検索と“子育てに役立つ情報”との付き合い方... 今回は、情報社会における子育てについて考えてみたいと思います。最近では、さまざまな“子育てに役立つ情報”が、あちこちから発信されています。その検索も、スマホなど携帯端末からあっという間に出来るようになりました。いろいろな情報を素早く入… 2015年05月22日 子育て 安心して入手できる子育てお役立ち情報のご案内... 今回は、子育てに役立つ情報の入手源として、公益社団法人日本小児科学会のホームページをご紹介します。http://www.jpeds.or.jp/まず、『小児科医は「子どもの総合医」です。あなたが大人になるまで、ずっと見守ります。… 2015年03月09日 病気・病気予防 アトピー性皮膚炎と乾燥:保湿が大切なわけ... アトピー性皮膚炎は皮膚が乾燥しやすいため、保湿を含むスキンケアが大切です。今回、なぜ皮膚が乾燥しやすいか、そして保湿のためのぬり薬の使い方について説明しましょう。皮膚の外側は角層と表皮でできています(図1)。角層はレンガの壁の様な… 2015年03月01日 全国の集計結果 子育て家庭の生活実態... 妊娠中の喫煙(妊娠初期)Q.あなたご自身の喫煙についてお答えください。集計表(%) 喫煙したことはない以前は吸っていたが、今回の妊娠に気づく前から止めていた以前は吸っていたが、今回の妊娠に気づいてやめた現在も吸って… 2015年03月01日 全国の集計結果 育児環境... 子どもと一緒に過ごしている時間のうち、パソコン、携帯電話などを使用している時間(2歳時) Q.お子さんと一緒に過ごしている時間のうち、あなたが、パソコン、携帯電話、携帯情報端末や電子ゲーム機などを使用している時間はどのくらいで… 2015年03月01日 全国の集計結果 子どもたちの健康状態... アレルギーと、食品の食べはじめ(1歳時)Q.お子さんは、以下の食べ物とこれらを含む食品(原材料の一部に含むもの)をいつから食べはじめましたか。 集計表(%) 6か月より以前7~8か月9~10か月… 2015年01月19日 発達 親子の絆はいつからはじまる?-愛着の発達ー... 臨床心理士からのメッセージ子育て真っ最中のみなさんに、臨床心理士から乳幼児期のこころの発達についてお伝えします。毎日、毎日、子どもは心身ともに育っていきますが、日ごろの子どもの仕草や行動の意味がわかると、より子育てを楽しめると思います… 22 / 26«...17181920212223242526»