2017年10月20日 投稿 ぬり絵(たこチルからのメッセージ)... いつもぬり絵を送ってくれてありがとう!!今回はこんなにたくさんのぬり絵が届いたよ。嬉しいよ~♡これ何枚あると思う?夏バージョンが343枚にお誕生日バージョンが21枚だよ。みんな、一生懸命、塗ってくれてるね。頑張ることも書いてくれ… 2017年10月20日 病気・病気予防 捻挫について... そろそろ暑さも和らぎ、運動会が行われる季節となりました。外遊びや運動会などではお子さんがケガをされる場合もあるかと思います。今回は、お子さんのねんざについてお話しします。捻挫とは日本整形外科学会によると、ねんざとは、「関節に力が加わ… 2017年10月18日 授乳室(エコチル調査6周年記念講演会)... エコチル調査6周年記念講演会での授乳室に関するお問い合わせが数件ございました。講演会当日、受付で授乳室の場所をご案内いたしますので、どうぞご利用ください。 2017年10月12日 研修 2017年度スタッフ研修会... 9月15日(東京会場)、9月21日(大阪会場)、平成29年度スタッフ研修会がありました。午前の講義の内容は「エコチル調査の現状と今後の課題」「エコチル調査の研究ガバナンス」「エコチル調査での化学物質測定(金属データの返却について/詳細調査… 2017年10月02日 発表 第66回大阪小児保健研究会... 2017年9月2日の大阪小児保健研究会で、「エコチル調査医学的検査プレパレーションの取り組み」について発表しました。プレパレーションとは子どもたちが検査・処置に対して心の準備をするプロセスのことをいいます。大阪ユニットセンターでは現在… 2017年09月22日 イベント 夏の子ども映画上映会... 今年は、夏のイベントとして「夏の子ども映画上映会」を8月19日(土)に開催しました。応募総数416組、当日は当選者49組167名の方に参加いただきました。上映した「アンパンマンの生まれた日」、「ハルのふえ」は、お子さんの多くは初めての… 2017年09月15日 会議 大阪ユニットセンターエコチル調査地域運営協議会及び小児科専門... 8月30日(水)、大阪ユニットセンターでは2017年度第1回エコチル調査地域運営協議会及び小児科専門委員会を関西エアポートワシントンホテルで開催しました。地域運営協議会では、協力医療機関の産科・小児科の先生、調査対象自治体の保健部署・… 2017年09月14日 研修 エコチル調査国際ワークショップ... 2017年8月22日、エコチル調査国際ワークショップに出席しました。鉛中毒に関する講演では、過去にワインや化粧品、食器などに広く用いられ、そして近代ではガソリンにも鉛が含まれていたことがあり、身体に害を及ぼしていた歴史について学ぶことがで… 2017年09月06日 発達 幼児期のことばの発達... お子さんの成長は日々目覚ましいものですよね。今回は、ことばの発達についてお話しします。ことばの発達は、身体の発達以上に個人差があります。お母さん、お父さんは「うちの子はことばが早い方かな、それとも遅い方かな…」と考えることも多いでしょう。… 2017年08月29日 写真コーナー終了のお知らせ... 日頃より、ホームページを閲覧いただき、誠にありがとうございます。ホームページのリニューアルにともない、みんなの広場の写真コーナーを、2017年8月28日をもって終了いたしました。ご投稿くださいました方々には申し訳ございませんが、ご理解のほ… 20 / 26«...16171819202122232425...»