2018年10月19日 交流 鳥取イベントレポート... 10月6日(土)に、鳥取ユニットセンター主催のファミリーイベント「らんま先生のサイエンスショー」へ参加してきました。環境問題をテーマにジャグリングやマジックも取り入れながら様々な科学実験が繰り広げられ、みなさんとても楽しんでいらっしゃ… 2018年09月21日 会議 2018年度第1回大阪ユニットセンターエコチル調査地域運営協... 8月30日(木)18:00から関西エアポートワシントンホテルにおいて、2018年度第1回大阪ユニットセンターエコチル調査地域運営協議会を開催しました。地域運営協議会には、協力医療機関、調査対象自治体の保健福祉部署・教育委員会、大阪府医… 2018年09月21日 病気・病気予防 薬剤耐性て何?... 「薬剤耐性」という言葉をご存じですか?感染症の原因となる細菌の性質が変化して、抗菌薬が効きにくくなる、または効かなくなることを薬剤耐性といいます。体の中で耐性を持った細菌やウィルスが増えると、今まで抗菌薬で予防や治療ができた病気が治せなく… 2018年08月28日 イベント 夏の子ども映画上映会「ペット」... 昨年度に引き続き、夏のイベントとして、「夏の子ども映画上映会」を8月12日(日)に開催しました。応募総数421組の中から、当日は当選者177組約650名の方に参加いただきました。会場の岸和田市立浪切ホールの大ホールは、参加いただいた多… 2018年07月17日 投稿 7がつ17にちは、たこチルのたんじょうびなんだよ!... みんな、げんき?たこチルは7さいに、なったよ~!7さいのもくひょうは、なわとびで2じゅうとびが、できるようになることだよ!クルクルまわることは、とくいなんだ。がんばるよ~! 2018年06月25日 交流 神奈川ユニットセンター視察... 2018年5月25日(金)、神奈川ユニットセンターに大阪母子医療センターエコチル調査室スタッフ3名が視察に伺いました。神奈川ユニットセンターはエコチル調査質問票の回収率が高率で維持されています。今回の視察では、神奈川ユニットセンター副… 2018年06月22日 交流 第41回岸和田市民フェスティバル... エコチル調査が進む中、少しずつ私たちを取り巻く環境と健康との関係が明らかになってきました。エコチル調査そのものや研究結果を広く知っていただくとともに、お子さんの健康について、ご家族で考える機会になるよう、エコチル調査大阪ユニットセンターで… 2018年06月07日 病気・病気予防 麻しん(はしか)... 麻しん(はしか)は、誰もが一度は通る道といった表現で「はしかのようなもの」と言うように、軽い病気に見られがちです。しかし、麻しんは重症化し、命にかかわる可能性のある疾患です。日本でも、50年前には年間数千人が死亡しており、2000年前後の… 2018年05月14日 発達 子どもと学校... 月日が経つのは早いもので、エコチル調査にご参加いただいているお子さんたちの中に、4月から小学校に入学された方々がいらっしゃいますね。学校という新たな環境で過ごす中、ゴールデンウィークを過ぎて、お子さんもご家族のみなさんも少しほっとしたと同… 2018年04月24日 ゴールデン・ウィーク中の休業のお知らせ... 日ごろから、エコチル調査にご協力いただき誠にありがとうございます。ゴールデン・ウィーク中の休業期間について、下記のとおりお知らせいたします。期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようよろしくお願い申し上げます。休… 17 / 26«...13141516171819202122...»